最初mixiにかこうと思ったんだけどこーいうのはこっちに書くべきと悟った。
MOのACRで、R入り開始から先週まで優勝、スプリット、3没率がだいたい80%はゆうに超えていたはずが…
今現在パックがなくなりそうです(切実)
どうやら突通を引いたようです。
少し原因を考えてみたんだけどまぁ前に比べると
前は少しくらいミスっても勝ってた
のが
前と同じくらいのミスすると負ける
になっただけだね。周りのレベルが上がってきた感じ。
ここで勝てるようになるのがワンランクアップに繋がるわけで、めげずにやろうと思います。
MOのACRで、R入り開始から先週まで優勝、スプリット、3没率がだいたい80%はゆうに超えていたはずが…
今現在パックがなくなりそうです(切実)
どうやら突通を引いたようです。
少し原因を考えてみたんだけどまぁ前に比べると
前は少しくらいミスっても勝ってた
のが
前と同じくらいのミスすると負ける
になっただけだね。周りのレベルが上がってきた感じ。
ここで勝てるようになるのがワンランクアップに繋がるわけで、めげずにやろうと思います。
まずはSTCです。
MTGトーナメント
Shizuoka Tour Cup 2009 in 浜松
・上位入賞者、大会参加者の一部にアラーラの再誕ブースターパックを進呈!
※ 参加人数によって賞品パック数は変動します。
デッキ賞、MISSION!などを予定しています。
・優勝者にはSTC Championshipへの参加権が与えられます!!!
・日時 2009年5月4日(月・祝日)
9:15 受付開始
10:00 受付終了
10:30 1回戦開始
・場所 浜北文化センター 文化センター第1練習室・第2練習室
http://www.hcf.or.jp/facilities/hkb.html
所在地・住所
〒434-0038 浜松市浜北区貴布祢291−1
電話番号 053-586-5151
アクセス方法 遠州鉄道浜北駅から徒歩5分
駐車場有
・参加費 一般1000円
中学生以下 500円
※ 定員65名
・大会形式 スタンダードによるスイスドロー5~6回戦
+(上位8名による)シングルエリミネーション3回戦
・使用可能セット 基本セット(10版)
ローウィン モーニングタイド シャドウムーア イーブンタイド
アラーラの断片 コンフラックス アラーラの再誕
・持ち物 デッキ登録がありますので筆記用具、その他ライフカウンターやサイコロ、トークン等
試合中に使用するものは各自でご用意ください。
・注意事項 会場での金銭によるトレードは禁止です。
喫煙は所定の場所にて行なってください。
当日は浜松祭りのため主要道路は混雑が予想されますのでご注意ください。
・サイドイベント
12:00~ ・初心者講習 参加費400円、当日スタッフが丁寧に教えます
14:00~ ・ブースタードラフト 参加費1400円
アラーラの断片×1、コンフラックス×1 、アラーラの再誕×1(予定)
主催 STC 企画・運営・管理 中村裕輔 shizuokatourcup@yahoo.co.jp
STCブログ http://blogs.yahoo.co.jp/shizuokatourcup
協力 マスターズギルド http://mastersguild.net/
ご質問・ご要望などはコメントかshizuokatourcup@yahoo.co.jpまでお願いします。
んで次は沼津のプレリです。
4/26(日)開催。
場所:沼津
【シールド】
断片3パック、再誕3パックのブースターで行います。
参加費は3500円。定員は24(の予定ですが、確保できるパック数次第)。
賞品に再誕のパックを用意します。
【オープンデュエル・リーグ】
再誕のエントリーパック(構築済み)を使ったリーグ戦。
1セット=5名での総当たりとします。
参加費1500円で、使ったエントリーパックはお持ち帰り。
リーグ戦の結果で追加の再誕のパックを用意。
【ドラフト】
未定。
やるなら断片、再誕、再誕の「プレリ・フォーマット」です。
私個人は沼津参加予定です。(沼津打ち合わせも兼ねて)
んで参加希望者は主催に連絡したい(人数把握のため)のでもし参加希望者いましたらコメントしてください
MTGトーナメント
Shizuoka Tour Cup 2009 in 浜松
・上位入賞者、大会参加者の一部にアラーラの再誕ブースターパックを進呈!
※ 参加人数によって賞品パック数は変動します。
デッキ賞、MISSION!などを予定しています。
・優勝者にはSTC Championshipへの参加権が与えられます!!!
・日時 2009年5月4日(月・祝日)
9:15 受付開始
10:00 受付終了
10:30 1回戦開始
・場所 浜北文化センター 文化センター第1練習室・第2練習室
http://www.hcf.or.jp/facilities/hkb.html
所在地・住所
〒434-0038 浜松市浜北区貴布祢291−1
電話番号 053-586-5151
アクセス方法 遠州鉄道浜北駅から徒歩5分
駐車場有
・参加費 一般1000円
中学生以下 500円
※ 定員65名
・大会形式 スタンダードによるスイスドロー5~6回戦
+(上位8名による)シングルエリミネーション3回戦
・使用可能セット 基本セット(10版)
ローウィン モーニングタイド シャドウムーア イーブンタイド
アラーラの断片 コンフラックス アラーラの再誕
・持ち物 デッキ登録がありますので筆記用具、その他ライフカウンターやサイコロ、トークン等
試合中に使用するものは各自でご用意ください。
・注意事項 会場での金銭によるトレードは禁止です。
喫煙は所定の場所にて行なってください。
当日は浜松祭りのため主要道路は混雑が予想されますのでご注意ください。
・サイドイベント
12:00~ ・初心者講習 参加費400円、当日スタッフが丁寧に教えます
14:00~ ・ブースタードラフト 参加費1400円
アラーラの断片×1、コンフラックス×1 、アラーラの再誕×1(予定)
主催 STC 企画・運営・管理 中村裕輔 shizuokatourcup@yahoo.co.jp
STCブログ http://blogs.yahoo.co.jp/shizuokatourcup
協力 マスターズギルド http://mastersguild.net/
ご質問・ご要望などはコメントかshizuokatourcup@yahoo.co.jpまでお願いします。
んで次は沼津のプレリです。
4/26(日)開催。
場所:沼津
【シールド】
断片3パック、再誕3パックのブースターで行います。
参加費は3500円。定員は24(の予定ですが、確保できるパック数次第)。
賞品に再誕のパックを用意します。
【オープンデュエル・リーグ】
再誕のエントリーパック(構築済み)を使ったリーグ戦。
1セット=5名での総当たりとします。
参加費1500円で、使ったエントリーパックはお持ち帰り。
リーグ戦の結果で追加の再誕のパックを用意。
【ドラフト】
未定。
やるなら断片、再誕、再誕の「プレリ・フォーマット」です。
私個人は沼津参加予定です。(沼津打ち合わせも兼ねて)
んで参加希望者は主催に連絡したい(人数把握のため)のでもし参加希望者いましたらコメントしてください
2009PTQ京都 名古屋予選
2009年1月5日 TCG全般 コメント (2)1年の計は元旦にあり。今年は反省の意も踏まえてちゃんとレポつけたいな(願望)
今年もなんだかんだでガチマジックやめれそうにないなーと嘆きつつ朝4:30家出発とか相変わらずの虚構スケジュールにて参加
以下カードプール
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《天使の伝令/Angel’s Herald(ALA)》
《祓い士の薬包/Dispeller’s Capsule(ALA)》
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos(ALA)》
《圧倒する静寂/Resounding Silence(ALA)》
《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《印章持ちの聖騎士/Sigiled Paladin(ALA)》
《天空の先達/Welkin Guide(ALA)》
《鋤引きの耕し獣/Yoked Plowbeast(ALA)》
《後追いの呼び声/Call to Heel(ALA)》2
《垂れ流しの達人/Cathartic Adept(ALA)》
《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
《昏睡のヴェール/Coma Veil(ALA)》
《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
《ジェスの監視人/Jhessian Lookout(ALA)》
《カターリの金切り声上げ/Kathari Screecher(ALA)》
《ジェスの先導/Outrider of Jhess(ALA)》
《原始物の粉/Protomatter Powder(ALA)》
《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》
《スフィンクスの伝令/Sphinx’s Herald(ALA)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《陸亀の体勢/Tortoise Formation(ALA)》
《破滅蜂の苦悩/Banewasp Affliction(ALA)》
《死を出迎える者/Deathgreeter(ALA)》
《屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《蔓延/Infest(ALA)》
《回収するタイタン/Salvage Titan(ALA)》
《岸の噛みつき/Shore Snapper(ALA)》2
《骸骨のカターリ/Skeletal Kathari(ALA)》
《アンデッドのレオトー/Undead Leotau(ALA)》
《ゴブリンの山岳民/Goblin Mountaineer(ALA)》
《稲妻の鉤爪/Lightning Talons(ALA)》
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《圧倒する雷/Resounding Thunder(ALA)》
《崖崩れの精霊/Rockslide Elemental(ALA)》
《魂の火/Soul’s Fire(ALA)》
《雷団の古老/Thunder-Thrash Elder(ALA)》
《ヴィーアシーノの骸骨/Viashino Skeleton(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《ビヒモスの伝令/Behemoth’s Herald(ALA)》
《シーリアのエルフ/Cylian Elf(ALA)》
《鼓声狩人/Drumhunter(ALA)》
《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan(ALA)》
《神触れ/Godtoucher(ALA)》
《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》2
《ロウクスの突撃者/Rhox Charger(ALA)》
《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》3
《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》
《ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper(ALA)》
《屍からの発生/Necrogenesis(ALA)》
《クァーサルの伏兵/Qasali Ambusher(ALA)》
《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》2
《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》
《潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix(ALA)》
《風生みの魔道士/Windwright Mage(ALA)》
《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
《ナヤのオベリスク/Obelisk of Naya(ALA)》
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
カードパワー的にはジャンドだがマナソース&サイクリングが足りなさすぎで回るわけねーwwwと判断し泣く泣く以下に落ち着いた
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《印章持ちの聖騎士/Sigiled Paladin(ALA)》
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》
《カターリの金切り声上げ/Kathari Screecher(ALA)》
《ジェスの先導/Outrider of Jhess(ALA)》
《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos(ALA)》
《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
《天空の先達/Welkin Guide(ALA)》
《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》
《鋤引きの耕し獣/Yoked Plowbeast(ALA)》
《後追いの呼び声/Call to Heel(ALA)》2
《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
《圧倒する静寂/Resounding Silence(ALA)》
《昏睡のヴェール/Coma Veil(ALA)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《平地/Plains(ALA)》9
《島/Island(ALA)》6
《沼/Swamp(ALA)》1
黒いカードを限界まで削っての安定重視&賛美ブン期待
環境も終盤に入っているからちゃんと後手取る人が増えたのも考慮の先手デック
要は悪あがきwww
最初の3回を途中ジャンドに変えつつ騙し騙し勝つものの4回戦目のけろよん(権利獲得オメ!)に痛恨のサイド戻し忘れにより負け(1本取ったけどマジックそんなに甘くないよ!)、次に塩津さんに当たって1本目はスフィンクスを使ってうまく取るものの2,3本目細かいミスもあって負けてドロップ→ドラフトで黒ゴブレットに目覚めときましたwww
シールドは塩津さんもプール見渡して同じコンセプトでやるといってたんで少し自信がでたね。あといろいろ勉強になった。やっぱ自分より実力が上の人たちの意見は貴重。今年はアグロにいろいろ突っ込んで意見を取り入れていきたいね。
余談
前年の目標
・ニッセンレーティング招待→そもそも取りこぼす
・レーティング両方1900オーバー→瞬間最大風速さえ微妙www
・PT出場→叶わず、最早見果てぬ夢。だがしかし!やはり出たい!
くそー負けねーぞ俺
今年もなんだかんだでガチマジックやめれそうにないなーと嘆きつつ朝4:30家出発とか相変わらずの虚構スケジュールにて参加
以下カードプール
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《天使の伝令/Angel’s Herald(ALA)》
《祓い士の薬包/Dispeller’s Capsule(ALA)》
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos(ALA)》
《圧倒する静寂/Resounding Silence(ALA)》
《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《印章持ちの聖騎士/Sigiled Paladin(ALA)》
《天空の先達/Welkin Guide(ALA)》
《鋤引きの耕し獣/Yoked Plowbeast(ALA)》
《後追いの呼び声/Call to Heel(ALA)》2
《垂れ流しの達人/Cathartic Adept(ALA)》
《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
《昏睡のヴェール/Coma Veil(ALA)》
《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
《ジェスの監視人/Jhessian Lookout(ALA)》
《カターリの金切り声上げ/Kathari Screecher(ALA)》
《ジェスの先導/Outrider of Jhess(ALA)》
《原始物の粉/Protomatter Powder(ALA)》
《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》
《スフィンクスの伝令/Sphinx’s Herald(ALA)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《陸亀の体勢/Tortoise Formation(ALA)》
《破滅蜂の苦悩/Banewasp Affliction(ALA)》
《死を出迎える者/Deathgreeter(ALA)》
《屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《蔓延/Infest(ALA)》
《回収するタイタン/Salvage Titan(ALA)》
《岸の噛みつき/Shore Snapper(ALA)》2
《骸骨のカターリ/Skeletal Kathari(ALA)》
《アンデッドのレオトー/Undead Leotau(ALA)》
《ゴブリンの山岳民/Goblin Mountaineer(ALA)》
《稲妻の鉤爪/Lightning Talons(ALA)》
《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
《圧倒する雷/Resounding Thunder(ALA)》
《崖崩れの精霊/Rockslide Elemental(ALA)》
《魂の火/Soul’s Fire(ALA)》
《雷団の古老/Thunder-Thrash Elder(ALA)》
《ヴィーアシーノの骸骨/Viashino Skeleton(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《ビヒモスの伝令/Behemoth’s Herald(ALA)》
《シーリアのエルフ/Cylian Elf(ALA)》
《鼓声狩人/Drumhunter(ALA)》
《ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan(ALA)》
《神触れ/Godtoucher(ALA)》
《圧倒する咆哮/Resounding Roar(ALA)》2
《ロウクスの突撃者/Rhox Charger(ALA)》
《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》3
《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》
《ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper(ALA)》
《屍からの発生/Necrogenesis(ALA)》
《クァーサルの伏兵/Qasali Ambusher(ALA)》
《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》2
《ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron(ALA)》
《潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix(ALA)》
《風生みの魔道士/Windwright Mage(ALA)》
《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
《ナヤのオベリスク/Obelisk of Naya(ALA)》
《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
カードパワー的にはジャンドだがマナソース&サイクリングが足りなさすぎで回るわけねーwwwと判断し泣く泣く以下に落ち着いた
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《印章持ちの聖騎士/Sigiled Paladin(ALA)》
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》
《カターリの金切り声上げ/Kathari Screecher(ALA)》
《ジェスの先導/Outrider of Jhess(ALA)》
《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos(ALA)》
《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
《天空の先達/Welkin Guide(ALA)》
《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》
《鋤引きの耕し獣/Yoked Plowbeast(ALA)》
《後追いの呼び声/Call to Heel(ALA)》2
《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
《圧倒する静寂/Resounding Silence(ALA)》
《昏睡のヴェール/Coma Veil(ALA)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《急使の薬包/Courier’s Capsule(ALA)》
《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》
《平地/Plains(ALA)》9
《島/Island(ALA)》6
《沼/Swamp(ALA)》1
黒いカードを限界まで削っての安定重視&賛美ブン期待
環境も終盤に入っているからちゃんと後手取る人が増えたのも考慮の先手デック
要は悪あがきwww
最初の3回を途中ジャンドに変えつつ騙し騙し勝つものの4回戦目のけろよん(権利獲得オメ!)に痛恨のサイド戻し忘れにより負け(1本取ったけどマジックそんなに甘くないよ!)、次に塩津さんに当たって1本目はスフィンクスを使ってうまく取るものの2,3本目細かいミスもあって負けてドロップ→ドラフトで黒ゴブレットに目覚めときましたwww
シールドは塩津さんもプール見渡して同じコンセプトでやるといってたんで少し自信がでたね。あといろいろ勉強になった。やっぱ自分より実力が上の人たちの意見は貴重。今年はアグロにいろいろ突っ込んで意見を取り入れていきたいね。
余談
前年の目標
・ニッセンレーティング招待→そもそも取りこぼす
・レーティング両方1900オーバー→瞬間最大風速さえ微妙www
・PT出場→叶わず、最早見果てぬ夢。だがしかし!やはり出たい!
くそー負けねーぞ俺