思いつきで書いてみます。思い切り地方ネタですがあしからず。
とりあえずその時期活躍した人物を中心に書いてみます。
まぁレジェンド紹介てとこですかね。
(注)この日記はあくまでみたらしの独断と偏見でかいたものです。いわゆるオナニーですw一切の苦情等は受け付けません。読み物として楽しんでいただけたら幸いです。

・上杉将寿(引退) 
第3回東京大会3位、GP宇都宮15位
昔の静岡MTG界にはこの人ありといわれたほど貢献した人。静岡市草の根トーナメント幻夢戦、静岡統一戦等の中心人物。
また、清水フューチャービーの店員も務め、静岡のマジックに貢献した人物。また、この人がいなければ俺は今ほどマジック真面目にはやってなかったと思う。

・石橋正至(半引退)
1998年日本代表、1999年日本選手権BEST8
静岡初PTクラス出場者にして唯一の日本代表経験者。エマーソンを通して主に浜松、袋井など西方面での貢献が高く、いまだに西方面では伝説的存在。

・加藤英宝(現役)
2001年GP静岡BEST8、2001年PTNY(?)出場、2004年World71th等
静岡東部でのマジック界のドン。それこそ過去から現在まで長い間沼津を中心に活動し続けてきたレジェンド。独自でのカードショップを経営したり、Vintageレーティング日本1位だったり日本有数のコレクターだったり静岡では文句なしの最高ランクのプレイヤー。自分の信念を貫くタイプのプレイヤーなのでプレミアイベントでの活躍は少なめ。

・鈴木慧(本人いわく現役)
2003年日本選手権20位(くらい?)
当時高校生だった彼はGP神戸、静岡と2大会連続初日全勝という偉業をひそかに達成。だが大学入学と同時にマジックから遠さがってしまう。あのまま続けてればたぶんグレイビーの仲間入りくらいはしてたと思われるほどの天才プレイヤー。

・吉国満普(引退)
2003年PTシカゴ、横浜出場
2002〜2004年あたりに突如ブレイクし、PTシカゴ、横浜と出場しながらも本人の意思で引退。リミテッドでの活躍が目立ったプレイヤー。

たぶんレジェンド級はこんなところかな?大段君とかもいるけどレジェンドってほど前の話でないのとあんま詳しく知らんから割愛w
こうしてみるとみんなトーナメント志向があんまないってか欲がないなぁ、俺なんかこれだけやってまだPTもでてないのに…
気が向いたら第2弾やるかも(文中敬称略)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索